

インプラント治療は、歯周病やむし歯で歯が抜けてしまった部分に「インプラント」と呼ばれる金属の人工歯根を埋め込んで、その上から人工歯を装着することで歯の機能を回復させる歯科治療です。
歯を失うことは、食べ物が良く噛めない、うまく発音できない、食事を楽しめない、人前で自然に笑えない、老けて見えるなど、身体の問題ばかりでなく心の問題とも深く関っています。
一度失ってしまった歯は、二度と元に戻りません。しかし、インプラント治療なら、天然の歯とほとんど変わらない見た目や噛みごこちで、会話や食事を楽しむことができます。歯を失っても健康で快適に過ごすことをあきらめないでいられるよう、岡山市南区灘崎・藤田にも近い玉野市の歯医者 竹北歯科・矯正歯科クリニックではインプラント治療を行っています。インプラントで自然な笑顔を取り戻し、豊かなライフスタイルを手に入れてみませんか?

歯を失ってしまった患者さんにとっての治療法として、全員に必ずしもインプラントが適している訳ではありません。インプラントを行うには注意すべき点も多くあり、お一人ごとの生活環境、年齢、お口や全身の状態にも大きく左右されます。それをふまえた上で、今だけでなく将来的なこともしっかりと考え、一人ひとりに最適な治療方法をご提案いたします。

竹北歯科・矯正歯科クリニック&Lifeで使用している

ストローマン社は世界のインプラント市場でNo.1のシェアを持っており、世界で1000万本以上のストローマンインプラントが患者さんの治療に使用されています。50年にわたる調査と研究に支えられており、安心・安全です。ストローマンインプラントの表面は、骨としっかり結合される為の特許を取ったストローマン独自の特殊な処理を施しています。インプラント体埋入10年後の高い治療成績が報告されています。
インプラント手術の基本的な流れ

インプラント
埋入


アバットメント
装着


アバットメント
装着完了


上部構造
装着


インプラント手術
完了
部分的に歯を失った場合の治療方法として、インプラントの他には「入れ歯」や、失った歯の左右の歯を削って橋を架けるように人工の歯を被せる「ブリッジ」などがあります。
従来は入れ歯やブリッジといった残った他の歯に力や機能の分担をしてもらう方法が一般的でしたが、新たな方法として、周囲の歯を削る必要がなく自分の歯のように噛めるよう固定されるインプラント治療が知られてきました。
お口やお身体の健康状況、ご希望に合わせてお一人ごとの治療方法が異なりますので、まずはお気軽に直島からも通いやすい玉野市の歯医者 竹北歯科・矯正歯科クリニックへご相談ください。
お口やあご、お身体の状態をより的確に確認・把握するために、レントゲン写真や口腔内写真を撮影したり、血液やお身体の検査を行います。
当院は県内でも数少ない高水準の歯科用CTを完備していますので、より精密で正確な診断を行うことができます。
※検査結果によっては、インプラント治療を受けられない可能性があります。







COPYRIGHT TAKEKITA DENTAL CLINIC
ALL RIGHTS RESERVED.